おしながき
ワイモバイル UQモバイル乗り換えはどっちがおトク?2019完全比較保存版
ワイモバイルも、UQモバイルも月額基本料金は同じ1,980円。乗り換えするのに、どっちを選んだらいいのかって迷っている方も多いと思います。
ワイモバイルもUQモバイルもどっちも速度が速くて、金額も一緒。何が違うんだろう、って思っていらっしゃる方も多いと思います。
このページではワイモバイルとUQモバイルの違いは何かを明確にしたいと思います。
ワイモバイルとUQモバイルの比較に関しては、当ページが最強だと言われるぐらい比較していますので、ぜひ最後までご覧ください。
格安ブランドにはサブブランドと格安ブランドの二種類
サブブランドのワイモバイルとUQモバイルって何?

・ソフトバンク回線を使った、ソフトバンクのサブブランド
・ワイモバイル取扱店舗数は4000店舗で大手キャリアなみ
ワイモバイルとUQモバイルの共通項を確認しよう
ワイモバイルとUQモバイルでは、訴求している月額料金が全く同じで、CMなどを見ても全く違いがわからないです。
そのため、どこにメリットがあるのか、デメリットは何か、共通項と相違項を明確にしてみたいと思います。
まずは、共通項を確認してみます。
基本月額料金がS=1,980円、M=2,980円、L=3,980円の3プランでデータ容量も同じ
1年後は月額料金+1,000円に戻る
ワイモバイルもUQモバイルも基本月額料金が+1,000となります。
コレは、ワイモバイルや、UQモバイルに加入する際に訴求ポイントとなる価格にしたいためです。
継続して使うと損なのか?と思う方もいらっしゃるかとは思いますが、そもそも大手キャリアの場合は基本の月額料金が8,000円前後になってしまいますので、
その点を踏まえると、月額料金に+1,000円だったとしても、充分それでも安いので大きな問題ではありません。
他のワイモバイルの記事を読んでも1年を超えたら+1,000という点についてはあまり触れていない記事が多いですが、追加された1,000円よりも、月額料金が4分の1になっていることを理解しておけば、+1,000円はそこまでデメリットではありません。
もう一度申し上げますが、1,000円高くなったところで、デメリットというには弱いです。
最初の一年間がボーナスステージだというだけのことです。
ワイモバイルもUQモバイルもとにかく速い
ワイモバイルもUQモバイルも家族割が適用できる
ワイモバイルもUQモバイルも2年縛りの契約
ワイモバイルもUQモバイルも2年縛りの自動契約更新契約となっています。
インターネットの掲示板とかを見てみると、2年縛りの契約は不当だ、とか消費者のためになっていない。
なんて書き込みが多く存在しています。
その思考回路からすると、「2年縛り=悪」なんでしょうけど、なぜこの2年縛りの契約があるのか、そもそもについて理解しておく必要があります。
ワイモバイルも、UQモバイルも、大手キャリアとほとんど変わらない回線やサービスを提供しているのに、価格は3分の1以下。
つまり、2年程度は使ってもらわないと元が取れないぐらい安くしてしまっているのです。
言い方を変えると、2年縛りがあるおかげで、現在の月額料金が実現しているということです。
本質を理解せずに、ただ2年縛りがダメだという薄っぺらい思考回路で物事を捉えるのではなく、
なぜ、ワイモバイルやUQモバイルが2年縛りにこだわるのか?
そもそもの理解を深めることで、有益にサブブランドを活用出来るというものです。
二年契約期間外での解約となる場合は10,290円の解除料が発生する点も同じ。
また、通話料についても同一となります。
通信量増量はワイモバイルもUQモバイルも500MB=500円
ワイモバイルもUQモバイルも料金プラン毎にSプラン=Mプラン=Lプラン=の通信容量が定められています。
もし、定められた通信料を使い切ってしまった場合は500MB毎に500円でリアルタイムに申し込みが可能です。
とはいえ、プラン毎の差額が1,000円しかありませんので、ひと月に二回以上通信料を増量するような場面が出てくるのであれば、通信を買うのではなく料金プランを変更したほうがおトクですし、無駄がありません。
また、料金プランの変更に関しては、ワイモバイルもUQモバイルも月ごとに変更が可能ですし、変更手配に関しても無料で受け付けしているので使いながら調整していくのがベストです。
個人的にはワイモバイルもUQモバイルも契約時にはMプランがおススメです。
ちょうど中間の料金プランになりますので、まずは使ってみて、実際に通信料をあまり使っていないようであればSプランに修正すればいいですし、通信料が不足するようであればLプランに修正すればいいと思います。
とはいえ、スマホのアンケート結果では月間の通信量は7GBで9割の方が充分だと回答している結果もありますので、SプランかMプランのどちらかを選択していくほうが現実的だと思います。
サブブランドだから対応できるVoLTE高音質通話
あまり聞きなれない「Volte」
これは、通話品質のことを指します。
衝撃的に音声品質が違うので、体感いただくために動画を用意してみました。
この動画を見れば、Volteと通常電話回線の違いは明らかです。
会話をするのに、聞き取りにくい音声だと、気が付かないうちにストレスがたまります。
「え?もう一回、何?」って会話が、会話の中であると、円滑なコミュニケーションが取れませんし、会話に集中できないので会話も弾みません。
ワイモバイルもUQモバイルも、そもそもの回線が強く、そういったストレスがたまるようなことがありませんので安心して使えます。
iPhoneを取り扱っているサブブランド
日本国内ではiPhoneが圧倒的な人気を誇っています。
もちろん、アンドロイド端末もiPhoneに追いつけ、追い越せと革新の技術や使い勝手を向上させてきています。
今ではアンドロイドスマホの使い勝手はiPhoneを凌駕しているというものも、普通に存在しています。
とはいえ、違いをいろいろ調べて自分にベストな判断をする。
というのは結構面倒です。
そのため、「iPhoneであれば間違いありません」と商品を紹介する店員さんが多いのも事実ですし、オールマイティーに使えるのもiPhoneの魅力ですね。
ワイモバイルとUQモバイルなら、iPhoneも取り扱っていますので、あんしんです。
さすがに最新のiPhoneにこだわる方であれば、大手キャリアを選択するしかありませんが、端末代金もしっかり抑えて、ちゃんと使える。
そういう使い方であれば、サブブランドのiPhoneで充分です。
iPhoneそのものの土台となるプラットフォームは最新iPhoneでもサブブランドで取り扱っているiPhoneでも同じですし、操作方法も同じです。
サブブランドだから選択できる安心感と低価格が魅力になります。
ワイモバイルもUQモバイルも同じ月額料金1,980円、でも違いは決定的
無料通話の違い
データ量の使い方の違い
キャリア決済の違い
LINEの使い勝手の違い
メールアドレスの違い
通信制限の違い
購入パケットの使い勝手の違い
デザリングの違い
海外に行ったときの違い
ワイモバイルとUQモバイルの店舗数の違い
ワイモバイルとUQモバイルの無料通話の違い
△UQモバイルには5分間の無料通話プランアリ
ワイモバイルとUQモバイルのデータ量の使い方の違い
◎UQモバイルならデータ繰り越しOK、節約モードを活用しよう

ワイモバイルとUQモバイルのキャリア決済の違い
△UQモバイルなら一部キャリア決済OK
ワイモバイルとUQモバイルのLINEの使い勝手の違い
×UQモバイルではLINEID検索不可

ワイモバイルとUQモバイルのメールアドレスの違い
△UQモバイルはキャリアメールアドレスは200円/月額
多くの格安スマホにはキャリアメールがないことがデメリットのひとつとして挙げられます。~@docomo.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@softbank.ne.jpという会社名がはいったものがキャリアメールと言われます。
格安スマホの場合はこのキャリアメールがありませんので、ブラウザメールやWEBメールと言われる、~@gmail.comや、~@excite.co.jpなどのメールがブラウザメールとなります。
このキャリアメールとブラウザメールの決定的な違いは、確実に相手に届くかどうか。この一点となります。メールを送る相手の設定次第ではブラウザメールは迷惑メールとして認識されてしまうので、相手が見ることなく、メールが葬り去られてしまう可能性が高いです。
ワイモバイルとUQモバイルの通信制限の違い
◎UQモバイルなら低速通信は300Kbps

ワイモバイルとUQモバイルの購入パケットの使い勝手の違い
◎UQモバイルなら500MB=500円で使えるのは90日間
UQモバイルなら500MB=500円で使えるのは90日間
ワイモバイルとUQモバイルのデザリングの違い
×UQモバイルではテザリング200円/月額
ワイモバイルとUQモバイルで海外に行ったときの違い
△UQモバイルでは海外で使う場合は電話とSMSのみ
南北アメリカ
アメリカ | アラスカ | アルゼンチン |
アルバ | アンギラ | アンティグア・バーブーダ |
ウルグアイ | エクアドル | エルサルバドル |
オランダ領アンティル | ガイアナ | カナダ |
キューバ | グアテマラ | グアドループ |
グレナダ | ケイマン諸島 | コスタリカ |
コロンビア | ジャマイカ | スリナム |
セントクリストファー・ネーヴィス | セントビンセント・グレナディーン諸島 | セントルシア |
タークス・カイコス諸島 | チリ | ドミニカ共和国 |
ドミニカ国 | トリニダード・トバゴ | ニカラグア |
バージン諸島(アメリカ領) | バージン諸島(イギリス領) | ハイチ |
パナマ | バミューダ | パラグアイ |
バルバドス | ハワイ | プエルトリコ |
ブラジル | フランス領ギアナ | フランス領サン・バルテルミー島 |
フランス領サン・マルタン | ペルー | ボリビア |
ホンジュラス | マルチニーク島 | メキシコ |
モンセラット |
オセアニア
オーストラリア | グアム | サイパン |
サモア | トンガ | ナウル |
ニュージーランド | バヌアツ | パプアニューギニア |
フィジー |
アジア
インド | インドネシア | 韓国 |
カンボジア | シンガポール | スリランカ |
タイ | 台湾 | 中国 |
ネパール | パキスタン | バングラデシュ |
フィリピン | ブータン | ブルネイ |
ベトナム | 香港 | マカオ |
マレーシア | ミャンマー | モンゴル |
ラオス |
中東
アフガニスタン | アラブ首長国連邦 | イエメン |
イスラエル | イラク | オマーン |
カタール | クウェート | サウジアラビア |
バーレーン | ヨルダン |
ヨーロッパ
アイスランド | アイルランド | アゼルバイジャン |
アゾレス諸島 | アルバニア | アルメニア |
イギリス | イギリス王領ガーンジー島 | イギリス王領ジャージー島 |
イギリス王領 マン島 | イタリア | ウクライナ |
エストニア | オーストリア | オランダ |
カザフスタン | キプロス | ギリシャ |
キルギス | クロアチア | コソボ |
サンマリノ | ジョージア | スイス |
スウェーデン | スペイン | スロバキア |
スロベニア | セルビア | タジキスタン |
チェコ | デンマーク | ドイツ |
トルクメニスタン | トルコ | ノルウェー |
バチカン | ハンガリー | フィンランド |
フェロー諸島 | フランス | ブルガリア |
ベラルーシ | ベルギー | ポーランド |
ポルトガル | マケドニア | マディラ諸島 |
マルタ | モナコ | モルドバ |
モンテネグロ | ラトビア | リトアニア |
リヒテンシュタイン | ルーマニア | ルクセンブルク |
アフリカ
アセンション島 | アルジェリア | ウガンダ |
エジプト | ガーナ | カナリア諸島 |
ケニア | コンゴ民主共和国 | ザンビア |
スペイン領北アフリカ | セントヘレナ | タンザニア |
チュニジア | ニジェール | ブルキナファソ |
ブルンジ | マダガスカル | 南アフリカ |
モーリシャス | モザンビーク | モロッコ |
基本的な海外渡航先は網羅していますので、複数の国をまたいで利用する場合も安心ですね。
ワイモバイルとUQモバイルはどっちがおすすめ?のまとめ
このページで確認してきた共通項と違いについてまとめてみました。
両者の決定的な違い
通話に特化したワイモバイル
圧倒的に通話料金を含めた月額料金が安いのはワイモバイルということになります。
対して、UQモバイルでは5分以上の通話料金は有料となっており、完全かけ放題プランの適用もできません。
つまり、スマホでの通話を重視する方はワイモバイル一択という選択肢になります。
インターネットに特化したUQモバイル
UQモバイルでは、【高速モード】と【節約モード】がアプリで切り替えが出来るようになっており、通常使用では【節約モード】で充分です。
注意点として、繰り越し可能な容量は増量オプション分を含めたギガ数ではなく、基本データ容量での繰り越しとなります。
つまり、Sプランであれば最大2GB、Mプランであれば最大6GB、Lプランであれば14GBの繰り越しとなります。
300Kbpsの速度があれば、ホームページを見たり、facebookやtwitter、LINEなどのアプリに関しては通常速度とあまり変わらない速度で使用することが出来るようになっています。
ワイモバイルの場合は通信制限までは爆速での使用が可能ですが、制限を超えてしまうと128Kbpsの速度に制限がかかってしまいます。
ワイモバイルの128Kbpsの場合も通信は無制限で使用可能ですが、ホームページを見るのにも時間がかかるなどのストレスを感じることになります。
さすがに、Youtubeなどの動画についてはもたつきますので、ストレスは感じます。
動画を見るときだけは【高速モード】へ切り替えることでストレスなく動画をみることも可能です。
ポイントは【節約モード】の場合はどれだけ使用しても無制限でインターネットが出来ることです。
速度に若干の遅れはあるものの、無制限でインターネットが出来るということに大きなメリットがあります。
ここに、ワイモバイルとUQモバイルの決定的な差があります。