
おしながき
ワイモバイルが大手キャリアを含むスマホ顧客満足度で3年連続ナンバー1を獲得!
3年連続スマホナンバー1!しかも大手キャリアを含むスマホ満足度でナンバー1を獲得しています。
大手キャリアを抑えてナンバーワンということは国内で一番満足度の高いスマホを提供しているということです。
それも数百人規模での総合満足度調査ではなく、この調査は、統計的な手法による総計12万人以上の利用者からの回答をもとに実施する日本最大級の顧客満足度調査となっています。
ワイモバイルが顧客満足度№1である3つの理由
全国に4,000店舗!アフターも安心
Y!mobileはヤフーと連携だからサービス最強!
理由その1 料金プランは3つだけ、シンプルでわかりやすい
インターネット代金込み!定額料金プラン!
家族割や、おうち割など割引体制が充実!
電波が強くてネットも速い
国内通話なら何度でも10分以内無料!だから安心して使える
ワイモバイル独自の特徴、10分以内の国内通話が無料というサービスが基本料金の中に含まれています。
このサービスの恩恵は非常に大きく、他の格安スマホはもとより、大手キャリアでも5分以内の通話料無料サービスが多いなか、倍の10分間の通話料無料を提示しているのはワイモバイルだけです。
通話時間が基本料に上乗せされてしまうと、実は大きな金額になって跳ね返ってきてしまうので要注意です。
いくらネットが安価で利用出来るからと言っても、通話料金を無視してスマホを安く使うことは出来ません。
理由は、通話料は高いからです。基本的にほとんどの携帯会社は20円/30秒が基準となっている会社がほとんどです。
つまり、60分通話すると、2,400円!一日10分の通話をしたとして、10分×30日=12,000円!
基本料金が安い代わりに、通話料がかかる格安スマホが多いのです。通話料がかさむと基本料金程度の費用はすぐ発生してしまいます。
ワイモバイルなら10分までの通話料が無料なのであんしんして使うことが出来ます。
インターネット代金込み!定額料金プラン!定額だからあんしん
ワイモバイルでは料金プランは3タイプだけ。
S/M/Lの3パターンになっています。
何が違うのかと言いますと、インターネットの通信量でS/M/Lに分かれています。
Sプランなら3GB
Mプランなら9GB
Lプランなら21GBの通信量になっています。
非常にシンプルですよね?
単純にホームページ閲覧なら1GB=1,000ページ弱です。
料金プランの変更なら費用もかからず、月単位で契約出来ますので使用量によって調整していけばOKです。
家族割や、おうち割など割引体制が充実!だからお得に使える
ワイモバイルは基本料金が安いということがメリットですが、さらに月額料金を安くする方法があります。
家族割なら、一回線あたり月額¥500円の割引になりますし、おうち割を適用させるのであれば月額料金が最大\1,000円引きになります。
申し込み方法はどちらも非常に簡単です。
あとから追加することも出来ますし、家族割の適用範囲はとても広いので、同居している方にも適用できます。
電波が強くてネットも速いから、大手キャリアから乗り換えても心配無用
ワイモバイルの回線は速いし、強いのであんしんです。
格安スマホは、「格安スマホ」の元となる電波があることをご存知でしょうか?格安スマホ会社には親回線というものがあります。
上記の表でいくと、「LINEモバイル」の回線親会社はNTTドコモであり、「楽天モバイル」の親会社もNTTドコモということになります。
「UQモバイル」であればau、おなじく「マイネオ」もauということになります。つまり、親回線を持っている事業者はMNO、その回線を使っている格安スマホ会社はMVNOということになります。
ここで、回線の優先に関して上下関係が発生していきます。ドコモと直接契約している方は最優先で回線を使えますが、MVNOと言われる格安スマホ回線を使っているかたはその次ということになります。
あくまでもドコモ契約者が最優先、その空いた回線を使うことになりますのでやはり速度や繋がりやすさという面では弱くなる。ということが格安スマホの現状となります。
このことは総務省のホームページの情報からも明らかです。
総務省のHPより転機、各社の回線速度です。実質ワイモバイル以外の回線遅くては使い物にならない
格安スマホ各社の回線速度一覧
◎(ストレスなく繋がる)を10点、○(ちょっと遅いけど繋がる)を5点、△(遅い)を3点、×(繋がらない)を0点として計算しランキング化したものです。
参考:『SIMフリー完全ガイド』(晋遊舎)、『家電批評特別編集 Wi-Fi・格安SIM・タブレット最新デジタルのオススメがまるごとわかる本』(晋遊舎) での実測データをもとに、独自の評価を加え、表を作成しました。
理由その2 全国に4,000店舗!アフターも安心
アフター対応可能な格安スマホ!
店舗は全国に4,000店舗以上!だからあんしん
自信を持って言えますが、ワイモバイルが提示している条件で探してみると他社比較すると間違いなくワイモバイルよりも料金が高くなります。
さらに、通信料などは追加料金が発生していきますのでこれ以上に高くなることは必至の料金となります。
むしろ、料金は高いのに使えるデータ量が少なかったり、無料通話が10分の半分の5分までとかそんな条件になるはずです。
また、ほぼ近いスペックの機種と料金プランを掛け合わせると、7000円は超えてきます。
でも、今までのキャリア(携帯電話会社)から帰るのはちょっと、、、としり込みする方は多いです。
理由は、ワイモバイルが新しいブランド名だからです。
新しい通信会社はどうも心配、ちゃんと使えるかどうか、サポートがどうなのかわからない、そんな心配するぐらいだったら今までの携帯で我慢してみよう。となってしまうのです。
でも、ワイモバイルであれば通信網はソフトバンクの通信網を使っているので問題ありません。
サポートに関しても、全国に4000店舗を揃えていますので何も問題ありません。
アフター対応可能な格安スマホ!こまった時に頼れる
全国に4,000店舗あると言っても、アフター対応が出来なければ意味がありません。
ワイモバイルならアフター対応が出来る店舗が4,000店以上、
他社の格安スマホとの比較データを抽出していますので、ぜひワイモバイルの優位性、あんしんを感じていただければと思います。
理由その3 Y!mobileはヤフーと連携だからサービス最強!
読み放題プレミアム
かんたんバックアップ
クーポン
あんしんのサービスが盛りだくさん
Yahoo!プレミアム for Y!mobileは無料で特典盛りだくさん、価格以上の価値がある
読み放題プレミアムがあるから雑誌代が浮いてお得
上記に記載している一覧の通り、ワイモバイルのスマホを使っている方なら、雑誌は100誌以上、マンガなら10,000冊以上が無料で読み放題になっています。
いまどき、もはや雑誌を購入する時代は終わっています。
これからは、読みたい雑誌は無料で、店舗に行くこともなく、手元で見れる時代です。
ぜひ、ワイモバイルに加入されたあとはこの読み放題サービスを活用してください。
>>>雑誌100誌&マンガ10,000冊が読み放題!詳細はこちら
かんたんバックアップがあるからあんしん
ワイモバイルなら、ヤフーと連携しているので、バックアップが無料かつ容量無制限でご使用いただけます。
連絡先や写真、動画がまるまる自動保存できるので、何か不測の事態が起きた場合もあんしんです。
クーポンがあるからどんどんお得
このページでは紹介しきれませんが、Yahoo!サービスとして毎月使い放題のクーポンが付与されています。
もちろん、クーポンの発行は無料です。
お食事やホテルなど、サービス内容はとっても広いので使いきれない量のクーポンがあります。
ぜひ、おとくな生活をワイモバイルで堪能してください。
あんしんのサービスが盛りだくさんだからネットが怖くなくなる
お買いものあんしん補償がついてるからあんしん
出品保障がついているからあんしん
返品保証がついているからあんしん
宅配保障がついているからあんしん
破損補償がついているからあんしん
修理補償がついているからあんしん
盗難補償がついているからあんしん
電子デバイス災害補償があるからあんしん
おでかけのもしもに補償があるから心強い
交通トラブルお見舞いであんしん
旅行キャンセル補償であんしん
インターネットのトラブルに対応できるからあんしんして使えます
ネット売買トラブルお見舞い
個人情報漏洩過失責任補償
ここまでのサービスを格安スマホ料金だけで提供している格安スマホってほかにありますか?