
おしながき
手になじむのに大画面!アンドロイドワンX4の全てを完全解説

Android One X4の評価、クチコミ一覧
機種変更してよかった!
AQUOS CRYSTAL Y2からの機種変更です。前の機種は初スマホで、縁なし画面が気に入っていて、ずっと使っていたかったのですが、2年以上経ちバッテリーの持ちが悪くなってきました。ショップに相談すると、何とガラケーと違い、バッテリー交換は修理扱いになって、その間は代替機を使わなければならないとのこと。ならば、と思い切って機種変更しました。結果、縁なし画面ではなくなりましたが、これはこれでグッドデザイン。またCRYSTAL Y2は縁なしゆえ、受話はスピーカーではなく、画面そのものの振動で受話するため、音量が今ひとつでしたが、X4はちゃんとスピーカーで受話するので音量、音質とも申し分ありません。
<デザイン>
スマホらしいスマホ。縁ありは縁ありでいいものですね。
<携帯性>
5.5インチもあるのに、それほど大きさを感じさせません。薄いし軽いし携帯性抜群です。
<レスポンス>
全く問題なし
<画面表示>
全く問題なし。きれいです。
<バッテリー>
私は通話とLINE以外はほとんど使用しません。ネットはパソコンで十分。なのでなんと!5日持ちますよ!
<カメラ>
まだ使用していないので無評価です。
そもそもガラケーからスマホに変えた理由が「老眼」でした。CRYSTAL Y2の前は、auのガラホを使っており、それでLINEもやっていたけど、画面が小さくてしんどいことしんどいこと。その点ではCRYSTAL Y2よりさらに画面が大きくなったし、機種代金込みで月々4000円台で済んでいるし。不満な点は全くありません。強いていえばCRYSTAL Y2で取得した着音を引き継げなかったことぐらいです。ワイモバイル、いいですよ。
Android One X1からの機種変更です
X1でほぼ満足していましたが、手の小さい私では片手でスクロールや文字入力できないのが唯一の難点でした。レビューはX1との比較という事になります。
【デザイン】
X1のような高級感はありませんが、これはこれでいいんじゃないかと思います。オーシャンブルーが初めはすごく安っぽく見えましたが、友人知人から結構褒められて、今では好きになりました。
【携帯性】
X1との違いはまさにここです。兎に角軽い、薄い!文字入力は手の小さい私には両手が必要ですが、スクロール操作等は片手で出来るようになりました。
【ボタン操作】
電源と音量の2つです。X1と全く同じ位置にほぼ同じサイズのものが配置されていますが、X1では若干レスポンスの悪かった電源ボタンが、X4では全く問題ありません。それから指紋認証は劇的に改善されました。X1では認識されず、パーターン認証しなければならない場合が多々ありましたが、X4ではほぼ一発でOK、しかも反応が早いです。
【レスポンス】
X1で十分満足していましたので、SDM630は私にとってオーバースペックかなと思っていましたが、重いアプリが多くなっているので、ゲームをしない人間でもこれ位のCPU積んでいてもいいのかも知れません。
【メニュー】
スマホ、タブレットでは必ずNova Launcherを使用しているので、この項目は無評価です。
尚、他の方が仰っていましたが、デフォルトのランチャーは、google検索ウイジェットを削除できないそうなので、もし、削除なさりたいのなら、Nova Launcherの使用をお勧めします。これは一度使うと手放せなくなると思います。(X1のレビューそのまま転記)
【画面表示】
X1と全然違うので初めは戸惑いました。はっきりくっきりで発色がけばけばしくさえ感じました。X1はおとなしい感じ、X4は派手な感じです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは一番心配していましたが、私の通常の使用で1日は十分持ちます。当たり前ですが、X1より電池容量が少ない分、充電時間も短かくて済むので、バッテリーに関するストレスや不満はほぼありません。
【総評】
今、セカンドキャリアやMVNOでオールインワンスマホを購入するなら、この機種が一番の選択じゃないかと。私はイーモバイル時代からもう10年以上この会社と付き合っていますが、恐らく今までで一番の機種じゃないかと思っています。
液晶は綺麗な割にバッテリーは長持ち。
Android one S2(京セラ)からの機種変更、S2以前の機種も404KCで京セラ製だったが双方共にYmobileメールとの相性が悪く、1~2件のメールゴミ箱を空にするだけで5~10分以上掛かる始末、なので今回SHARP製に乗換えです。
【デザイン】
デザインは縦長な液晶でフロントガラス面のエッジ部分が曲面でオーシャンブルーの色も落ち着いていて全体的なパッケージとしてとても良い、
【携帯性】
5.5インチですが横幅はさほど広くなく縦長な本体なので携帯性も良く、持ち易いです。
【レスポンス】
以前のS2のキャッシュメモリ(RAM)が2GBでこれは3GBなので少しはレスポンス良いかと思いきや、あまりかわらず…というかどちらかと言うと若干モタつくのでキャッシュメモリ使用量を調べてみると、S2の時とアプリも設定も変わらないのに常に60%前後使用している、S2の時は45%前後だったのでとても疑問、キャッシュメモリをクリアしてみても殆んど変わらず困った感じです、個体差なのかは不明なので引き続き色々試してみます。
【画面表示】
綺麗なんだが色目がビビッドな感じで好きではない、色合い調整やホワイトバランス等調整出来れば良いのにと思う。
【バッテリー】
5.5インチの割に長持ち、必要最低限の使用ならば2日以上は持つ、普通(ブラウザ閲覧・ネットショッピング・SNS等延べ1時間/1日程度)に使うと1日半から40時間くらい、ベビーに3時間/1日くらい使っても30時間前後は保つので悪く無いと思う。
【カメラ】
カメラは手ブレ補正等の無いカメラなので心配しましたが、高画質のせいかそんなに神経質ではなくて一安心、画質バリエーションも豊富に選べるので使い勝手も良く綺麗です。
【総評】
YmobileのSHARP製品は多く、その新製品と言う事で期待値が高かったせいか思ったよりも今までと変わらない感じ。
されどキャッシュメモリ以外に大した不満も無く、デザインや液晶画面(IGZO)に全体的なクオリティは良く快適と言って良いと思います。
一点、液晶保護フィルム等を貼る場合は3D曲面に対応したフィルムを選ばないとエッジが必ず浮きます、私も平面ガラスフィルムが浮いて買い替えました。
諸手を挙げて良いとは言い切れない部分も有りますが、必要な機能は網羅されていてクオリティも良い製品だと思います。
ネクサス5xから機種変更
赤外線通信以外何でも付いてる。
バッテリーも結構もちます。
Y-モバイルならこの機種がおススメ。ここが…
指紋認証が少し鈍いくらいかな。
充分使える
機体に、高級感はないが、シンプルさが、とても
良い
【携帯性】
機体が、軽いし、スリムだから、握りやすい。【レスポンス】
グーグルplayでの、アプリのアップデートが、早い。
【画面表示】
IGZO液晶なんだが、特にきれいとは、感じない。
普通かな。
【バッテリー】
これは、結構持ちそうだ。
使っていても、減りが、ゆっくりとかんじる。
【カメラ】
とてつもなくきれいではないが、充分だと思う。
【総評】
軽くて、スマートボディ、普段使いには、
もってこいの機種だと、思う。
この機種で、充分だと、言える。
http://review.kakaku.com/review/J0000027585/#tab
Android One X4の特徴とは
IGZOディスプレイだから画質良し、タッチも思いのまま
IGZOディスプレイだから電池長持ち
Android One X4の特徴は何と言っても5.5インチフルHD以上の高画質!
Android One X4の特徴は何と言っても5.5インチフルHD以上の高画質で画面が横ではなく、縦に長いことがあげられます。
スレンダーなスマホで、手になじみやすいのが特徴です。
上の画面はAndroid One X4のホーム画面を切り出したものです。
通常の画面よりも、だいぶ長くなっているのがわかると思います。
このちょっとした違いが大きな違いになって現われてきます。
たとえば、インターネットをした際の画面が長くなるので、一目で情報を取り入れることが出来るようになりますし、不要なスクロールをしなくてもいいので、ラクです。
IGZOディスプレイだから画質良し、タッチも思いのまま
シャープのIGZOパネルは映像が美しいだけではありません、操作性、感度の高さが突出しているのです。
すでに、ipad pro にこのIGZOディスプレイは搭載されています。
次世代のipadにもIGZOディスプレイを搭載するかもしれないと言われてます。
信頼度が高くて、操作性が高く、液晶が美しい、すべてが揃ったディスプレイです。
IGZOディスプレイだから電池長持ち
IGZOディスプレイのもう一つの特徴は、バッテリーが長持ちするということです。
通常、液晶の下の層にはバックライトと呼ばれる部品がついていて、真っ暗な場所でも画面を見ることが出来るのはバックライトのおかげです。
そのバックライトの光を透過する技術がIGZOパネルは他社パネルを完全に凌駕しているので、少しの電気であかるく映し出すことが出来るようになっています。
CMなどでは、3日以上の電池持ちと言われていますが、実際は5日以上も使えるとも言われています。
さらに、電池が切れてしまったとしても、急速充電に対応しているので、10分程度の充電で丸一日スマホが使えます。
忙しいあなたのためにある。そんなandoroid one x4です。
他にもたくさん、android one X4 の魅力
ワンセグでテレビが見れる
VoLTE対応だから、声が聞き取りやすい
濡れても安心、防水、防塵機能
おサイフケータイにも対応してるから使いやすい
緊急速報メールも届くから安心
Google Home Miniプレゼントキャンペーン中!
カメラの画素数は1640万画素の高画質
スマホの中でも、画素数は1640万画素と結構高いレベルのカメラになります。
キメ細やかな画像が残せますし、グーグルのサービスである、「googleフォト」が提供されていますので、
容量無制限・無料 で写真が保存できます。
これで、写真の容量を気にせず、バンバン取ることができます。
保存できる枚数を考えながら写真を撮るのって、正直めんどくさいですよね。
Android One X4なら、好きな時に好きなだけ写真が撮れます。
ワンセグでテレビが見れる
ワンセグは助かります。
どうしても見たいテレビがあるのに、出かける予定が入ってしまってる。
家に帰りつくまでの仕事終わりの電車の中でチェックしたい番組がある。
Android One X4なら、その場で見たい を解決してくれます。
ワンセグ搭載のAndroid One X4は使える味方ですね。
⇒Android One X4の性能について、公式ホームページで確認
VoLTE対応だから、声が聞き取りやすい
Android One X4はVoLTE対応だから声がとっても聞き取りやすいです。
VoLTEとは4GのLTE回線を活用した、最新の音声通信サービスです。
相手の声がよりクリアに聞こえるほか、操作中の画面のまま着信を受けたり、通話相手に画面を共有することも出来るサービスです。
他社のVolteサービスの音声比較ですが、違いについて理解するのには充分だと考え掲載しています。
上記の動画で、VoLTEの音質が今までの電話音声と全く違うことをご理解いただけたと思います。
通話品質が高いことももちろんですが、呼び出し時間が短縮されたりデータも送ることが出来るようになっていたりと、地味ですが凄いサービスになっています。
ワイモバイルのAndroid One X4はクリアな音声でストレスのないコミュニケーション
⇒Android One X4の性能について、公式ホームページで確認
濡れても安心、防水、防塵機能にIGZOディスプレイ
スマホを水の中に落としてしまって壊してしまった。
なんて経験ありませんか?Android One X4なら水に恐れることはありません。
最近のスマホは防水機能がついたスマホが増えてきていますが、Android One X4はIGZOディスプレイ対応だから、濡れてもOKのレベルではなく、
濡れたままでも操作できるIGZOディスプレイだから、料理をしながら濡れた手で画面操作が可能です。
小麦粉が手についたままでも、画面操作が出来るので、お料理がおわったら、スマホも水でキレイに洗い流してください。
Android One X4ならいつも清潔
防水機能って、使えますね。
⇒Android One X4の性能について、公式ホームページで確認
おサイフケータイにも対応してるから使いやすい
格安と言われるスマホには、おサイフケータイに対応していないことが多いですが、Android One X4ならおサイフケータイ対応だから、スマホを片手、サイフを片手、買った荷物をサイフと一緒に持って、なんて面倒なことは不要です。
電車に乗るときも手に持っているスマホをかざすだけです。
会計の際にサッとスマホをかざすだけ。だから、小銭をサイフのなかから探す必要もありません。
おサイフケータイは本当に使えるサービスです。
⇒Android One X4の性能について、公式ホームページで確認
緊急速報メールも届くから安心
格安スマホだから、サービスも劣化している。なんてことはワイモバイルにはありません。
緊急速報メールもきちんと到着しますので、台風、地震など自分の命に関わる緊急速報は確実に到着します。
安かろう、悪かろうの時代はもう、終わってます。
あんしんをちゃんと確保できるワイモバイルのAndroid One X4は良いですね。
⇒Android One X4の性能について、公式ホームページで確認